激しい撃ち合いを制したブリュンヒルデ

激しい撃ち合いを制したブリュンヒルデ

ブリュンヒルデ vs Northシニア 10-7

第1ピリオドから互いに点を取り合い、序盤で試合は一気に白熱。森谷、藤澤、小泉らの活躍で着実に加点したブリュンヒルデが、リードを守りながら試合を優位に進めた。Northシニアも後半に猛反撃を見せたが及ばず、ブリュンヒルデが10-7で勝利を収めた。

攻守噛み合いUKが快勝劇を演出

攻守噛み合いUKが快勝劇を演出

UK vs 信金バンクス 7-2

序盤から勢いに乗ったUKは大槻や臼井らの活躍で得点を重ね、盤石の展開を築いた。信金Bも榊の連続ゴールで追いすがるが、UKは貝森、高橋らの追加点で突き放し、試合を決定づけた。守備も安定感を見せ、ペナルティなしのクリーンな戦いぶりが光った。今季のUKは攻守両面で一段階上の完成度を見せている。

釧路トヨタ、攻守で魅せた快勝劇

釧路トヨタ、攻守で魅せた快勝劇

スラッシャーズ vs 釧路トヨタ 4-6

序盤から塩濱英法と大武達紀を軸に着実に得点を重ね、スピードと連携が光った試合内容であった。スラッシャーズの池守哲雄が意地のハットトリックを決め猛追するも、釧路トヨタは最後まで主導権を渡さず、終始落ち着いたプレーで勝利を手にした。

劇的な一戦、釧路大学連合あと一歩届かず

劇的な一戦、釧路大学連合あと一歩届かず

釧路大学連合 vs ゆうやけライオンズ 4-5

釧路大学連合とゆうやけライオンズの一戦は、互いに譲らぬ展開の末、5対4でライオンズが接戦を制した。松井琉晟のハットトリックで先行するも、藤原大介の3ゴールを含むライオンズの反撃が光った。釧路大学連合の粘りも見事であったが、勝負どころでの決定力が勝敗を分けた試合であった。

Aqua Drop、波状攻撃で流れ掴む

Aqua Drop、波状攻撃で流れ掴む

NorthStars vs AquaDrop 2-4

試合は序盤からスピーディな展開で進行し、石川裕馬の先制点でAquaがリズムを掴む。Northは緒方と棟方の得点で食らいつくも、坂東、和田らの活躍で再び突き放される形に。全体を通してAquaの連動した攻撃が光り、特に第2ピリオドでの3得点が勝負を決定づけた。North Starsは反撃の糸口を掴めぬまま、勝ち点を逃す結果となった。

五利家がアスリートとの接戦制す

五利家がアスリートとの接戦制す

アスリートイン vs KS五利家 2-3
第1ピリオド、五利家は金川のアシストから先制。アスリートも田川が得点し応戦するが、再び五利家が長谷川の一撃でリードを奪う。第3ピリオドには青木の追加点もあり、アスリートのPSゴールで詰め寄られながらも逃げ切った。金川は全3得点に絡む活躍を見せた。

North2、攻守で圧倒し釧路市役所を撃破

North2、攻守で圧倒し釧路市役所を撃破

North2 vs 釧路市役所 9-3

​試合開始からわずか57秒で上澤海翔が先制点を挙げると、続けて佐々木臣、伊藤一哉らが得点を重ね、第1ピリオドだけで5-2とリードを広げた。​第2ピリオドには藤野和明が2得点を挙げるなど、攻撃の手を緩めず、最終的に9得点を記録。​守備面でもゴーリーが27本のシュート中24本をセーブし、釧路市役所の反撃を最小限に抑えた。​North2の連携と個々の技術が光る試合であった。

たげんち、終盤の猛攻を凌ぎ勝利

たげんち、終盤の猛攻を凌ぎ勝利

たげんち vs 太平洋設備 4-3

たげんちは第1ピリオドに鈴木聖夏のゴールで先制。​第2ピリオドには田村京太郎が追加点を挙げるも、太平洋設備も田坂英之と須郷一義の得点で食い下がり、2-2の同点に追いついた。​第3ピリオド、青木華と長谷川匡志のゴールでたげんちが再びリードを広げ、終盤に太平洋設備が野田陸冬のゴールで1点差に迫るも、たげんちが逃げ切った。​たげんちのゴーリー丹勝は36本のシュートを浴びながらも33セーブを記録し、勝利に貢献した。

​教育大女子、逆転勝利で釧路公立大を下す

​教育大女子、逆転勝利で釧路公立大を下す

釧路公立大 vs 教育大女子 1-3

試合開始直後の第1ピリオド32秒、釧路公立大の黒住有生が先制点を挙げた。​しかし、同ピリオド1分56秒、教育大女子の野戸貴志が同点ゴールを決め、試合を振り出しに戻した。​第2ピリオド12分20秒には、工藤夏奈が舘岡正樹と工藤美南のアシストを受けて勝ち越しゴールを記録。​さらに第3ピリオド14分59秒、鈴木春花が鈴木寛子のアシストでダメ押しの3点目を挙げた。​教育大女子のゴーリー、工藤美南は18本中17本のシュートをセーブし、セーブ率.944の好成績を収めた。​一方、釧路公立大のゴーリー、角田千祥も26本中23本をセーブしたが、攻撃陣の援護が及ばなかった。​この結果、教育大女子はリーグ戦で貴重な勝ち点を積み上げた。

4得点の佐藤が主役、GGTwins完勝

4得点の佐藤が主役、GGTwins完勝

Allstars vs GGツインズ 1-7

​GGTwinsは第1ピリオドに3点を挙げ、試合の主導権を握った。​特に佐藤英樹は4得点を記録し、攻撃の中心として活躍。​第3ピリオドには西川秀樹が追加点を挙げ、勝利を確実なものとした。​守備ではゴーリー北村寿幸が14本中13本のシュートをセーブし、安定した守りを見せた。​一方、All Starsは第3ピリオドに菊池好翁が1点を返すも、反撃はここまで。​GGTwinsは攻守にわたるバランスの取れたプレーで、貴重な勝利を手にした。

激しい撃ち合いを制したブリュンヒルデ

激しい撃ち合いを制したブリュンヒルデ

攻守噛み合いUKが快勝劇を演出

攻守噛み合いUKが快勝劇を演出

釧路トヨタ、攻守で魅せた快勝劇

釧路トヨタ、攻守で魅せた快勝劇

劇的な一戦、釧路大学連合あと一歩届かず

劇的な一戦、釧路大学連合あと一歩届かず

Aqua Drop、波状攻撃で流れ掴む

Aqua Drop、波状攻撃で流れ掴む

五利家がアスリートとの接戦制す

五利家がアスリートとの接戦制す

North2、攻守で圧倒し釧路市役所を撃破

North2、攻守で圧倒し釧路市役所を撃破

たげんち、終盤の猛攻を凌ぎ勝利

たげんち、終盤の猛攻を凌ぎ勝利

​教育大女子、逆転勝利で釧路公立大を下す

​教育大女子、逆転勝利で釧路公立大を下す

4得点の佐藤が主役、GGTwins完勝

4得点の佐藤が主役、GGTwins完勝

リーグリーダーズ

2025釧路ビアリーグ

試合日程/結果

日 時 ホーム ビジター 開催地 Div. 結果 種別
04/18 20:00 All StarsAStar GGTwinsGG 春採アイスアリーナ P 1 - 7 R
04/18 21:00 釧路公立大公立大 教育大女子教育大女 春採アイスアリーナ P 1 - 3 R
04/18 22:00 NorthシニアNシニア 信金バンクスB信金B 春採アイスアリーナ 3 6 - 5 R
04/18 23:00 UKUK ブリュンヒルデブリュン 春採アイスアリーナ 3 6 - 6 R
04/21 22:00 たげんちたげんち 太平洋設備太平洋設備 春採アイスアリーナ 2 4 - 3 R
04/21 23:00 North2ノース2 釧路市役所市役所 春採アイスアリーナ 2 9 - 3 R
04/23 20:00 釧路大学連合大学連合 ゆうやけライオンズLions 春採アイスアリーナ 4 4 - 5 R
04/23 21:00 スラッシャーズスラッシャ 釧路トヨタ釧路トヨタ 春採アイスアリーナ 4 4 - 6 R
04/23 22:00 アスリートインアスリート KS五利家KS五利家 春採アイスアリーナ 1 2 - 3 R
04/23 23:00 North StarsNorth Aqua DropAQUA 春採アイスアリーナ 1 2 - 4 R
04/25 22:00 UKUK 信金バンクスB信金B 春採アイスアリーナ 3 7 - 2 R
04/25 23:00 ブリュンヒルデブリュン NorthシニアNシニア 春採アイスアリーナ 3 10 - 7 R
04/28 20:00 釧路公立大公立大 GGTwinsGG 春採アイスアリーナ P --- R
04/28 21:00 All StarsAStar 教育大女子教育大女 春採アイスアリーナ P --- R
04/28 22:00 KS五利家KS五利家 Aqua DropAQUA 春採アイスアリーナ 1 --- R
04/28 23:00 SK2SK2 アスリートインアスリート 春採アイスアリーナ 1 --- R
04/30 20:00 たげんちたげんち 釧路市役所市役所 春採アイスアリーナ 2 --- R
04/30 21:00 太平洋設備太平洋設備 North2ノース2 春採アイスアリーナ 2 --- R
04/30 22:00 釧路トヨタ釧路トヨタ ゆうやけライオンズLions 春採アイスアリーナ 4 --- R
04/30 23:00 ZANZAN スラッシャーズスラッシャ 春採アイスアリーナ 4 --- R

本日から前後1週間の試合日程を表示しています。全ての日程はこちらから。